マイカンパニーズ.jp

My WordPress Blog

w181029_5990_140

Posted By on 2019年3月9日

神経系の病気もきちんとした画像で見られることをご存知でしょうか。画像で症状を見るというと、CTはよく知られた検査方法です。短時間で骨などの組織をきれいに見ることができます。でも炎症や浮腫などの変化を捉えることには限界があります。そこでMRIという検査を使います。被爆がなく、任意の断面で撮影できるので大きな病院で設置されています。人間だけかと思いきや、ペットにも十分活用できるのです。こちら株式会社京都動物高度医療センターではこうしたペットたちの神経系の病気をきちんとした画像をもとに的確に判断、治療します。もし神経系の病気を患っているペットがいましたら、電話して相談するといいでしょう。


Comments

Comments are closed.